モデルでありタレンントでもある生見愛瑠(ぬくみ める)さんが今話題ですね!
まあ、話題と言いますか炎上中と言いますか(笑)
その火種となったのは、ご本人曰く「めるる語」という彼女オリジナルの言葉…というか言い回しですね。
要は既存の日本語を自分なりのかわいい言葉・表現に置き換えたもの、といったところでしょうか。
筆者の若い頃を振り返ってみると、身内や仲間うちでのみ通用する言い回しや変な造語などを使うことはありましたね、そういえば。
それと似たようなものなんだろうと個人的には解釈しております(笑)
しかし、そんな身内言葉を公共の電波に乗せて日本中に発信しちゃったもんだから、さあ大変!
「ウザい!」「意味不明!」といった声が大きくなりつつあるようです…。
そんな炎上状態を鎮めるには、生見愛瑠さんはどうしたらいいんでしょうか。
いやそもそも鎮火を図るのがベストなのか?
他に状況を好転させる方法はないものか?
そこんところをチョット考えていきたいと思います!
生見愛瑠(ぬくみめる)プロフィール
まずは生見愛瑠さんとはどういう人物なのかを簡単にまとめておきましょう。
関連記事:“めるる語”が炎上してる生見愛瑠のインスタを見たら天使だった件
プロフィール
名前:生見愛瑠(ぬくみ める)
愛称:めるる
生年月日:2002年3月6日(19歳)
出身地:愛知県稲沢市
血液型:O型
身長:165cm
体重:44.4kg
筆者は初見では苗字も名前も読めませんでした…。
いわゆるキラキラネームと言うほどではないのかもしれませんが、「愛瑠(める)」は読めんかったなぁ~。
「あいる」と読んじゃったぜ。
それ以前に「生見(ぬくみ)」が読めなかったんですけどね!
ちなみに「名古屋一可愛いJKモデル」と呼ばれているそうですが、実家は稲沢市という地にあって、周囲は田んぼがたくさんだそうです。
経歴
・オーディションを経てニコ☆プチ(小学生向けファッション雑誌)専属モデルとなる
・ニコ☆プチ卒業後、Popteen(ティーンエイジャー向けファッション雑誌)専属モデルとなる
・AbemaTV『太陽とオオカミくんには騙されない』出演(2018年)
・日本テレビ『ヒルナンデス!』水曜レギュラー出演(2020年2月5日~)
『太陽とオオカミくんには騙されない』では、現在仮面ライダー俳優として活躍中の高橋文哉さんとの切なすぎる恋模様が大反響を呼びましたね!
また最近は『踊る!さんま御殿』や『ダウンタウンなう』などのトーク番組への出演も増えてきて、その知られざる本性(?)が顕(あらわ)になってきました!
驚愕の漢字力そして「めるる語」
生見愛瑠さんが『ダウンタウンなう』に出演した際、その恐るべき漢字力を見せつけてくれました(笑)
いくつか解答例を記しておきましょう…。
熊 → 草
松本人志 → 松元一四
犬 → 犬 (書けた。正解! 笑)
猫 → ?(「芋」みたいな謎の象形文字で不正解 笑)
桃色 → ?(「赤」でもいいですか?と謎の申し出 笑)
そして「めるる語」です。
こちらもいくつか例を挙げておきましょうか。
乾杯 → KP(ケーピー)
好き → とぅきみバーガー
ありがとう → てんきゅみ
一時帰宅 → いちきた
がんばる → がんばるる
お腹ぺこぺこ → ぐぅぺこ
怒ってる → イカぷん丸
マネージャー → まねね
日常的に使われたら確かにウザいかもしれないっスね…。
コメント
KPは違うやろ