ORIGINAL LOVEこと田島貴男。
大ヒット曲『接吻』や、東京スカパラダイスオーケストラにてゲストボーカルを務めた『めくれたオレンジ』が有名ですが、「ORIGINAL LOVE」、「田島貴男」としての活動はいまひとつ世間に知られていない印象も否めません。
30年近くにわたって彼の音楽を聴き続け愛してきた者として、そんな状況に一石を投じ(?)、ひとりでも多くの人に田島貴男の音楽の素晴らしさを知ってほしい!
そんな気持ちから、彼の作った名曲を(ごく一部ですが)ご紹介していきたいと思います!
筆者は残念ながら音楽的知識は皆無なので専門的なことは一切語れません(悲)
ですので、動画を載せる形を取らせていただきます。
なお、前回記事では1990年代編としてお送りしました。
オリジナル・ラブ田島貴男の“接吻”ほか天才的名曲を集めてみた!!
今回は2000年代以降の作品群にスポットを当ててお届けしてまいります!!!
まあハリキリ過ぎてもアレなので(笑)、まずはみなさんおなじみのナンバー“接吻”の
2019年弾き語りライブver.をどうぞ!
2019年ver.なので、「2000年代以降の作品じゃねーのかよ」というツッコミはなしの方向でお願いします(笑)
ぶっちゃけ“接吻”は個人的にはそこまで好きな曲でもなかったんですけど、これは凄まじくカッコイイわ!
94年発表の“接吻”を、当時とはまた違う形で、ここまでカッコよく演じる田島貴男。
彼が天才と呼ばれる所以…
2000年以降の作品からそれを感じることができるかもしれません。
ぜひ聴いてみてください!!
2000年代
では2000年以降発表の作品をアルバムごとにお届けしましょう。
ビッグクランチ
♪セックスサファリ問題OK”
のっけからすげータイトルの曲で(笑)
前作『L』から2年ぶりのアルバムでしたけど、なんつーか全体的にとても刺激的なサウンドになっていて「うおぉ、刺激強っ!」と感じたのを覚えております。
♪“ショウマン”
一転してメロウで穏やかな曲ですけど、これはこれで刺激的なものを当時の自分は感じましたね。
冒頭に挙げた“接吻”と同様に弾き語りでとっても映えそう!
ムーンストーン
♪“夜行性”
個人的に田島貴男の曲でもベスト3に入る名曲キターーーーーー!!!
松本隆の詞がまたね、イイんだよねえ~。
♪“月に静かの海”
このアルバムを聴いてた頃、ちょうどこの曲の詞とリンクするような…
好きな人がいたなぁ…あぁ~…
踊る太陽
♪“相棒”
これまた前作からガラッと雰囲気が変わったアルバムでびっくりでしたね。
ノスタルジックな気持ちにさせられるような曲が多くて、「都会で好き勝手やってて俺はこのままでいいのか?」と感じたものです(笑)
♪“Tender Love”
シングル曲をアルバムに収録したものなのでアルバムの中では浮いてる感は否めなかったんですけど、曲自体はハッピーでゴキゲンなナンバーでね、好きです!
カラオケで歌うと気持ちいいんですよね!
街男 街女
♪“沈黙の薔薇”
かつての90年代半ばの曲を書いた田島貴男と同一人物とは思えないくらい、曲の雰囲気変わったな~…と個人的には感じてましたね。
このアルバムでは終盤の曲となる、♪“夜の宙返り”→♪“鍵、イリュージョン”の流れがもう絶品すぎるのに動画が無いために紹介できないというジレンマ!
聴きたい人もそうでない人も、ぜひ買って聴きましょう(笑)
東京 飛行
♪“夜とアドリブ”
♪“遊びたがり”
2006年末発売のこのタイトルが、2000年代のオリジナルアルバムとしては最後のリリースとなってしまいましたね。
2000年代の田島貴男の音のひとつの到達点といった雰囲気も感じましたし、相変わらずライブで映えるよなぁ~と動画観て感じた次第です。
キングスロード(カバーアルバム)
こちらはカバー曲を集めたアルバムでしたけど、どの曲も完璧に田島貴男流に仕上がっている感じでオリジナルアルバムと何ら遜色ないと思っているので、ここでも扱わせて頂きます!
個人的にカバー曲を語る際にありがちな「原曲を超えた」という表現。
あれ原曲リスペクトの精神がイマイチ感じられなくてあんまり好きじゃないんですけど、このアルバムどの曲もめちゃくちゃ田島貴男の色に染められてるもんだから、ついつい「原曲超えてるわ~」と言いたくなってしまいます(笑)
♪“ヒット曲がきこえる”(原曲:フォートップス)
♪“恋の片道切符”(原曲:ニール・セダカ)
♪“ダウンタウン”(原曲:ペトゥラ・クラーク)
♪“青い鳥”(原曲:レオン・ラッセル)
動画があれば♪“エミリーはプレイガール”(原曲:ピンク・フロイド)も紹介したかった!
そして忘れちゃならんのが♪“青年は荒野をめざす”(原曲:ザ・フォーククルセダース)ですよ!
洋楽カバーアルバムかと思わせといてまさかの日本語カバー曲。
しかもめっちゃカッコイイんだからもう参ったね!
カラオケ行くと原曲はあるけど田島貴男ver.も入れてほしかった(笑)
コメント