3勤3休って聞いたことありますか?
工場の求人だと4勤2休や土日休みはよく聞きますけど、3勤3休はあんまりお目にかかれないですよね。
なので、気になったことはあるけど実態は知らない…という方も多いんじゃないですかね。
僕は3勤3休で1年半ほど働いたことがあります。
そこで誰もが疑問に思うこと…
「月の半分も休みで生活していけるの?」
そんな3勤3休の謎を明かしていきたいと思います!
3勤3休とは?
3勤3休とは、どういった勤務形態なのか?…は読んで字のごとし、ですね。
3日出勤したら3日休み。ひたすらその繰り返しです。
工場は土日祝関係なく稼働していたので、休みも平日だったり週末だったり。
とにかく3日サイクルで仕事と休みを繰り返すシンプルさです!
給料は?生活できる?
僕がいた工場は時給がけっこう高めに設定されてたので、ひとりで生活する分には困らなかったです。
ただ家庭持ちには少々つらいんじゃないかな…と思います。
他の派遣会社から来てた人で家庭持ちの人も何人かいましたけど、ウチよりも時給安いみたいだったので「よくやっていけるなぁ~…」と思ってましたね。
やっぱり単純に出勤日数が少ない分、当然稼ぎも少ないです。
12時間拘束で全時間が定時扱いだったので、残業がつかない&休日出勤は月1回程度しかなく、基本給にプラスされる手当が夜勤以外ほぼ無し、なので総支給は全然伸びなかったですね。
じゃあメリットは?
何と言っても「時間がある」ですね!
12時間拘束なので仕事の日はゆっくりできる時間もそんなにないんですけど、やっぱり月の半分休みなのはデカいです!!
3日連続で目覚ましかけずに眠れる解放感!
休み初日をダラダラ過ごしても「あと2日あるし、まぁいっかぁ~w」と余裕です(笑)
急に思い立って1泊旅行に行くなんてこともできちゃいます!(僕は出不精なんで行きませんがね 笑)
そんな感じでとにかく時間が手に入るのが最大最強のメリットですね!!
まとまった時間を確保して何かやりたい人には、これ以上ない勤務形態だと断言できます!!
僕のいた工場でも「仕事はまったく面白くないけど(笑)この休みの多さがあるから辞められない!」という人は何人もいましたね。
そういえば、収入が少ないので休日にバイトしてる人もいました。
それならもうちょっと稼ぎの良い現場に移った方が効率的な気もしますけど、これも働き方のひとつかもしれないですね。
デメリットの方が多い?
「稼げない」
これが最大のデメリットですね。
あとはほぼ年中稼働なので大型連休がない、くらいですかね。
普段の休みが多いので、これはまぁ仕方ないと割り切れます。
逆に大型連休まであると収入がマジでやばくなります!
他に思いつくのは…、
休みが長いので出勤初日は毎回、体がなまってるような・仕事勘が鈍ってるような感触はありましたね(笑)
あとはそうですね、「3勤3休に慣れてしまうと4勤2休や5勤2休なんて働く日が長すぎて今後やれる気がしねえ!」とは僕含めてみんな言ってましたね(笑)
あ、もうひとつ。
3日の休み中1日も予定が無い時なんかは、ちょっと時間を持て余しぎみな時もあると言えばありました。
平日休みが多くなるせいで友達と会う予定が立てづらかったりするので、ひとり行動はあんまりしないタイプの人だとイマイチ時間を有効に使えない可能性もあると思います。
(僕は友達がいないのでその辺は無問題でしたけどね…)
デメリットを無理矢理いくつか挙げた感ありますけど「稼げない」に比べればどれも些細な事ではありますね。
「3日おきという定期的なサイクルでたっぷり時間を確保したい」という理由や目的がないのであれば、4勤2休とかで稼いだ方がいいかもしれないですね。
まとめ
どううですか3勤3休?
やってみたくなった方もいるのでは?。
他の勤務形態に比べて良くも悪くも特徴がはっきりしてますね3勤3休は!
稼げないのはもともとの時給しだいなところはありますし、僕の場合は残業・休出がほとんどなかったのも影響が大きかったんですけどね。
休日だけバイトするなんて方法もあるんで、補いようはあるとも言えますけどね。
逆に「金はいい!とにかく時間が欲しい!!」という方には間違いなく天職です!!
(仕事内容が自分に合うかは別問題ですけど…笑)
たっぷりある時間を使って仕事と別口で稼ぐなり、遊び倒すなり、ひたすらゆっくり休むなり、すべてあなたの自由です!
時間があれば何でもできる!ってやつですね。
僕は事情があって3勤3休の工場はもう辞めてしまったんですけど、できることならもう1度やりたい気持ちはありますね。
稼ぎがイマイチなことに目をつぶれば、控えめに言っても最高な働き方だよ3勤3休!!
…というのが僕の3勤3休様への想いです(笑)3勤3休バンザーイ\(^o^)/!!
あなたも機会がありましたら1度やってみるといいかもしれません!
お金を取るか?時間を取るか?あなたはどっちを取りますか?
コメント