生見愛瑠の“めるる語”が炎上中だけどインスタを見たら鎮火したwww

スポンサーリンク

画像引用元:生見 愛瑠(@meru_nukumi)Instagram

最近“めるる”こと生見愛瑠さんが大人気ですね!

 

まあ人気の半分くらいは彼女の“めるる語”に対する手厳しい評価(笑)から来る炎上であるという気もしますが…笑

しかし、「好き」の反対語は「無関心」であり、「嫌い」も関心のうち…とも言われます。

 

つまり“めるる”はそれだけ皆の関心を集めるキャラクターの持ち主だということです。

 

 

なぜ“めるる”は良くも悪くも(笑)人々を惹きつけるのか?

彼女の人物像を探りつつ、その謎に迫ってみたいと思います!

スポンサーリンク
 

“めるる語”が炎上中だけど実は…?

めるるが発する言葉“めるる語”が良くも悪くも(笑)話題沸騰中ですね。

関連記事:生見愛瑠の“めるる語”がウザいと炎上中なので火に油を注いでみる!?

 

“めるる語”の一例を挙げてみると…

大好き → だいとぅきみバーガー

がんばる → がんばるる

怒ってる → イカぷん丸

マネージャー → まねね

などなど…。

 

このノリについて行けないという方は多いことでしょう。

正直言うと筆者もそのひとりです(笑)

もしもめるるとお話しする機会があったとするなら、「頼むから普通にしゃべってくれ!」と言いたくなる予感がしますね(笑)

 

 

しかしながら、ひとつ気付いたことがあります。

“めるる語”をしゃべっている時のめるる、きわめて自然な話し方なんですよね

 

言い換えれば、「キャラを作ってる感」がまったく感じられないのです。

 

と言うことは、“めるる語”は彼女の人格を形作っている要素の一部として完全に定着しているわけです。

素の生見愛瑠という人物が発する飾らない自然な言葉の形こそが“めるる語”なのですね。

 

 

その形がたまたま一部の方々の不評を買ってしまうものであったことは、彼女の不幸だったかもしれません。

だがしかし、それ故に注目を浴びたことも事実であり、あながち不幸ばかりであったとも言い切れないのです。

 

 

そんな風に考えていると“めるる”という人物に対して、今までにない興味が湧いてきてしまいました!

そこで“めるる”のいろいろな表情や素顔を知るべく、彼女のInstagramを覗いてみることにしました。

 

めるるのインスタを覗いてみた

めるるのInstagram公式アカウントはこちら↓です。

生見 愛瑠(@meru_nukumi)Instagram

 

桜&めるる

 

この投稿をInstagramで見る

 

風がすんごい 小顔効果してくれてる ありがたや🌬💙

生見 愛瑠(@meru_nukumi)がシェアした投稿 –

 

屈託のない笑顔

にじいろジーン 山口智充&飯豊まりえと

 

ヒルナンデスで祝!誕生日

 

猫を愛でる

 

この投稿をInstagramで見る

 

😻💖

生見 愛瑠(@meru_nukumi)がシェアした投稿 –

 

テディベアも愛でる

 

この投稿をInstagramで見る

 

😻💖

生見 愛瑠(@meru_nukumi)がシェアした投稿 –

関連記事:テディベアアーティストが所属する協会について調べてみた

 

スタイル抜群

 

この投稿をInstagramで見る

 

📸

生見 愛瑠(@meru_nukumi)がシェアした投稿 –

 

スタイルの良さが際立つ小顔

 

守りたい…この笑顔

 

この投稿をInstagramで見る

 

自然~とっても癒された~~ 大徳さんお楽しみに🌈✨

生見 愛瑠(@meru_nukumi)がシェアした投稿 –

 

見る前の筆者「まあちょっと覗いてみるか」

見た後の筆者「天使がいた」

 

どうやら筆者はめるるのファンになってしまったようです(笑)

 

 

モデルさんですから見た目は飾ります。そりゃもう目一杯に。

しかしながら心は飾らないような、素直で若さあふれる元気いっぱいな、そんな“めるる”を見ているとこちらも元気が出てくる…

そんな気がしてならないのです。

 

 

“めるる語”をはじめとした一部ネガティブなイメージも付きまとうめるる。

にもかかわらず、皆の心を惹きつけてやまないめるる。

それはいったい何故なのか?

その感情は何なのか?

 

その答えが分かったような気がしませんか!?

スポンサーリンク

まとめ

“めるる語”の意味不明さなどで注目を集める“めるる”こと生見愛瑠さんの人物像に迫ってみました!

 

“めるる語”は確かに目の前でしゃべられたら「普通にしゃべれや」と言いたくなる気はします(笑)

しかし、“めるる語”をあまりにも自然に流暢に話すめるるの様子から、決してキャラ作りの手段などではなく、あれこそが素のめるるであることが伺えます。

きっと、根っこの部分は素直で飾らないとてもいい子なんでしょう!

 

彼女のInstagramを見てもその様子が見てとれます。

モデルさんとして抜群のスタイルを誇りながらも実に屈託のない笑顔で、心から笑い楽しんでいる様子が伝わってきますよね!

 

 

そんなめるるの姿に同年代の女性は憧れを抱き、男性ならば「守りたい、この笑顔」という温かい気持ちになるのでしょう。(たとえば筆者のように 笑)

 

 

まだ若いめるるがこれからどんな大人になり、タレントとしてどのような活躍を見せてくれるのか?

すべて未知数ながらも若さゆえの可能性を感じさせてくれる、そんな“めるる”に期待が高まります!

 

だからみんな!めるる応援していこうぜ!!!(完全にファン化した 笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はっぴーす! / 生見愛瑠 【本】
価格:1320円(税込、送料別) (2020/4/2時点)

楽天で購入

 

 


芸能人ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました