実業家の与沢翼さんの現在の姿が衝撃的だと話題です。
かつては「秒速で稼ぐ男」「ネオヒルズ族」と呼ばれ、ギラギラした鋭い目つきとぽっちゃり体型という特徴的な姿で多くのメディアへ登場してましたね。
しかし、2014年に法人税未払いにより会社が経営破綻。
無一文のどん底まで転落しました。
そんな与沢翼さんですが、その後シンガポールに移住し投資や仮想通貨などで70億円もの資産を築き上げたそうです。
その見事な復活劇はもちろんですが、ある意味それ以上に衝撃的だったのが与沢翼さんご自身の姿でした。
かつての「秒速で稼ぐ男」時代とは見違えるほどに痩せてシュッとした姿。
そしてギラついた目がコワそうな印象もあった当時とは打って変わって、今では穏やかで優しい表情になっていたのです。
気になる与沢翼さんの現在の姿の画像を見ていただくとともに、なぜ表情までやわらかくなったのか?
それを探っていきたいと思います。
与沢翼の現在【画像あり】
それではさっそく現在の与沢翼さんをご覧いただきましょう。
「秒速で稼ぐ男」時代と比べてシュッとした姿、そしてやわらかく優しい表情に注目です!
与沢翼の現在の画像
なんと2ヶ月で20kgも落としたそうです!
昔とは全然印象ちがいますね。
画像引用元:https://friday.kodansha.co.jp/
そして、とても優しい表情です。
昔とは別人レベルです。
画像引用元:https://friday.kodansha.co.jp/
真剣に語る際の表情には昔の面影も感じられます。
(同一人物なので当たり前ですけど 笑)
三白眼なのでちょっとコワく見えてしまうのは致し方ないですね。
画像引用元:https://r25.jp/
やわらかく優しい笑顔。
失礼な言い方かもしれませんが、「憑き物がとれた」感すらあります。
画像引用元:https://r25.jp/
「発想の転換」による、楽しく続けられるダイエット
ダイエットに集中するため投資などから一旦離れ、ひたすらダイエットに集中したという与沢翼さん。
断食・絶食といった厳しい方法でマイナス20kg以上の減量に成功したそうですが、案の定リバウンドしてしまったとか。
そこで、サプリメント摂取や有酸素運動といった“好きではないけど痩せるために取っていた方法”は捨てて、「好きだから継続できる」という一点だけに絞って再チャレンジ。
「おなかが空いたら少しだけ食べる」「1日単位での体重の増減はあまり気にしない」など、楽しみながら続けられる「生涯ダイエット」を目指しているそうです!
この考え方は会社経営者、とりわけ大きな成功を手にした方に多く見られるものですね。
物事を普通とは違う視点から見る、違った角度で解釈してみるというマインド。
物事を違った角度から見てみようと「意識の転換」を図ること。
「発想の転換」「逆転の発想」といった言い方もできますね。
「意識の転換」については、こちらの記事でも触れています。
【関連記事】松尾知枝の波瀾万丈すぎる生い立ちにぜひ見習いたい【折れない心】
ダイエットであれビジネスであれ、考え方ひとつで失敗を成功へ導ける。
与沢翼さんにも他の成功者と同様のマインドが垣間見えます。
逆に言えば、与沢翼さんが一度はどん底まで落ちたものの復活することが出来た理由もそこに隠されているようにも思えます。
体は痩せたのに心は丸くなった?
痩せてシュッとした与沢翼さんの表情は、「秒速で稼ぐ男」と呼ばれた時とは打って変わってやわらかく優しいものでしたね。
参考までに昔の与沢翼さんの画像を載せておきます。
個人的にはこの頃の与沢翼さんにはあまり良いイメージは抱いてなかったですね。
しかし今の姿、とりわけあのやわらかく優しい笑顔を見ればその印象も変わります。
痩せてシュッとした体とは逆に、心は丸くなったのかもしれません。
昔と今、与沢翼さんにどういう心境の変化があったんでしょうか?
与沢翼の昔と今
あるインタビューで与沢翼さんが語っています。
「あの頃はとにかく目立ちたくて『与沢翼』という金持ちキャラを演じていた」と。
言い換えれば「他人と比べて優れている自分を見せること」に執心していたのかもしれません。
しかし、そこからの転落と復活や、妻・子供を持ったことなどが大きく影響したのか、今ではこう思うそうです。
「妻と息子を守るという気持ちしかない。堅実に今の生活を保てればそれでいい」
「派手な遊びも買い物もしないし、博打のようなビジネスも、誰かと競争するようなこともしない」
他人と比べない、競争はしない
見た目だけでなく発言も(良い意味で)別人のように変わってしまった感のある与沢翼さん。
かつては他人と比べて上に立つことに価値を見出していたと思われる彼が、今ではこう語ります。
- 「他人と自分を比べて卑屈になったり無理したりするのは良くない」
- 「すごい人というのはそれまでの積み重ねがあって結果が出ているのだから、比べるよりも自分の基礎を磨くことに集中した方がいい」
- 「人生って他人と比べて勝つものではなく、『自分がどうあるか』」
- 「好きならばやり込むだけ。そこに他人は無関係」
- 「誰かに勝とうとするほど軸がブレて、逆に負けてしまう」
- 「何事も競争を意識していない人が、結果的に勝っていることが多い気がします」
かつての「秒速で稼ぐ男」「ネオヒルズ族」時代の与沢翼さんからは、決してこのような言葉は出てこなかったでしょうね。
しかし、失敗を糧にして再び這い上がった人物の言葉には説得力を感じます。
そして失敗があったからこそ心境の変化もあったことがうかがい知れます。
与沢翼さんに対してかつてはあまり良い印象を持てませんでしたが、現在の彼の言葉には人の温かみが感じられます。
転落と復活、そして家族の存在やダイエットによって、体の脂肪だけでなく心の角まで取れたのかもしれませんね(笑)
その結果、体はシュッとなり、心は丸くなったと言えるのではないでしょうか。
まとめ
実業家の与沢翼さんについて、でした。
かつて「秒速で稼ぐ男」「ネオヒルズ族」と呼ばれた頃とは打って変わったその姿は衝撃的でしたね。
しかし変わったのは体型だけではなく、その心…人としての内面にも大きな変化があったことが見て取れました。
かつては他人との競争に勝つことがすべてと言わんばかりであった与沢翼さんが、今では「他人と比べることは無意味。『自分がどうあるか』が大事」とまでおっしゃるようになりました。
転落と復活、そして家族の存在によって考え方が変化した部分もあったのでしょう。
また成功者に多く見られる「発想の転換」「意識の転換」というマインドがそうさせた部分もあったのかもしれません。
その見た目とは逆に心は丸くなったような与沢翼さん。
個人的にかつてはあまり良いイメージを抱けませんでしたが、今では彼の発言や行動に良い意味で注目するまでになりました。
今後も、われわれ庶民でも参考に出来るような言葉を、成功者の立場から届けてほしいと思います。
コメント